1 読書と断捨離
最近読書の時間はだいぶ減ってきました。パソコンやタブレットに向かう時間が増えててきたせいです。
というのも終活中で身の回りの品物の整理を進めており、本棚の本を全て処分してしまいました。文庫本などは、自分で解体して中古のスキャナーをヤフオクで購入して電子書籍に変換してパソコン、タブレットに保管しました。でも本音を言います。本は紙の本を読むのが一番です。

ヤフオクで3,000円で購入したスキャナーです
※ パソコンとタブレットに入れたのですが読み返すこともありません(涙)
断捨離・・・・現在終活中ですが、断捨離=終活と言えるものです。年賀状も数年前に廃止しました(年賀状だけの友からの連絡もなくなり情報不足と不義理に、廃止を後悔しています)
70歳で車の売却を売却し運転免許を返納しました。またエンディングノートを作成し、私の死後見てもらえるようにしています。
2 カメラ

カメラはミラーレス一眼でsony nex です。これもヤフオクでレンズも含めて12,000円程度だったと思います。またビデオカメラもsonyハンディカムをハードオフで15,000円で購入しました。私自身も中古の型落ちなので、中古で十分です。
もう一つのカメラは、発売されてすぐに新品で購入したcanon powershot zoomです。これは望遠鏡にカメラが付いているもので、スポーツ観戦、自然観察などに使っています。新品なので32,000円もしました。
3 パソコン
趣味の一つのパソコンですが、メインpcはデスクトップパソコンでやはりヤフオクで本体のみ22,000円で落札しました。cpuはcore i5の第6世代とssdなので素人には十分だと思います。
また2023年に入り、サブとしてcore i5のノートpcをヤフオクで12,000円で落札して、自分でストレージをm.2のssdに交換し、メモリも4GB増設するなどの手を加えました。そしてofficeソフトもyahooで500円で購入。インストール出来ました。安くても正規品でした。
その他Adobeのphotoshop他16種のソフトもペイペイフリマで900円で購入。
安上がりで充実したパソコンに仕上がりました。
またジャンク品のパソコンをヤフオクで安く落札して、cpu、ストレージやメモリを交換して修理することもしました。部品代の方が高くつきましたが、完成品は本州にいる子どもに送りました。
今はパソコンに向かってスマホ用の自分のホームページを作成しているところです。
またビデオカメラで撮った動画を、編集ソフトで仕上げる作業も時間がつぶせるのでやっています。これが時間つぶしではなく、編集の仕事で少しばかりのアルバイトが出来るようになればいいんですけど、多分無理ですね。
4 スポーツ観戦
日本ハムファイターズが北海道に移転してから、野球観戦が趣味になりました。
シーズンシートを2席購入して妻と二人で札幌ドームに通っていました。しかし2023年から日ハムは札幌を捨て北広島に移転しましたので、捨てられた身として応援なんか出来ないですよね。ついでに言うと新庄も大嫌いです。
今年からコンサドーレ札幌のシーズンシートを購入し、サッカー観戦に変更しました。
ちなみにプロ野球は、オリックスのファンクラブに入りました。オリックスと西武を応援しています。日ハムの試合はテレビでも全く見ません。負けたら拍手しています。
また、スポーツ観戦ではないのですが、健康づくりのためスポーツクラブに通っています。週3回ですが、うち1回はサウナだけの日になっています。年齢も進み体力が落ちてきていることを実感します。最近はすぐ息が上がってしまいます。
私の楽しみの一つとして旅行がありますが、これは別のページで紹介いたします。